このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

ITECの活動

2022(令和4)年度

ITECの2022年度の新体制がスタートしました。今年度も新たな取り組みにチャレンジします。

 かねてからITECは、「実験で未来の社会をデザインする」をスローガンに、人の意思決定に注目した実験社会科学・フューチャーデザイン研究を推進しております。2022年度も、この基本方針のもと新メンバーを迎え、かつ、新たな未来を見据えた研究プロジェクトを企画運営していきます。具体的には、以下のとおりです。

新組織:
 新たに澤田雄介助教(商学部)をディレクターに迎え入れました。澤田助教は、ITEC院生研究員時代から企業の経営管理に関する経済実験研究に従事しており、実験社会科学研究の新時代の研究者です。
ITECプロジェクト:
 これまでの研究プロジェクトを発展的に継続していくほか、関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS)との共同研究により、視線運動計測機器(アイトラッカー)を用いたプロジェクトを本格稼働させるなど、新たな取り組みにもチャレンジします。
withコロナ時代の新たな経済実験インフラの構築と運用:
 ITECでは、学内外の研究員と連携して、コロナ禍においても持続的・安定的に人の意思決定データを採取することができる研究体制の構築を進めてまいりました。2021年度春学期には、オンラインを用いた経済実験のインフラを構築し、さらに同年度秋学期には、実に約2年ぶりに、感染防止対策に配慮しながら、オムロンルーム実験設備を用いた対面での経済実験を実施するなど、withコロナ時代の新たな経済実験研究のノウハウを蓄積してまいりました。2022年度も、ひきつづき経済実験のインフラを更に充実させ、感染防止対策に配慮しながらも大規模なデータを取得できる経済実験実施体制を整えます。
同志社の良心教育への新たな貢献:
 ITECは、本学の高等研究教育院で推進する大学院高等教育プログラム(Com5.0副専攻、ALA科目群、「次の環境」協創コース)との協力体制を推し進め、2022年度秋学期から、当該プログラムのコア科目のひとつである「フューチャーデザイン演習」を新たに開発・実施することとなりました。本演習は、我々がこれまでおこなってきた先駆的な研究成果を教育や人材育成に還元するという先端的教育研究拠点としての大きなミッションにも叶う取り組みです。
 同志社大学研究開発推進機構が推進する博士課程支援事業が新たに開始されたことと相まって、本学の大学院高等教育プログラム、ひいては本学が掲げる良心教育のさらなる推進と発展に貢献するものと期待されます。

2020(令和2)年度以降 ITEC中・長期計画

 ITECの研究・連携・教育・インフラに係る中・長期的計画は、以下になります。

2020年度以降のITECの活動

 コロナ禍で、当初のスケジュールを大きく修正する必要がありますが、当面は、afterコロナを見据えつつ、できることから地道に研究を進めていきたいと考えています。
 まず経済実験については、ラボ実験の実施が困難な期間は、オンライン実験を実施するとともに、オンライン実験のプログラミングやインフラ構築のノウハウに関する若手研究者・大学院生向けの勉強会(チュートリアルセミナー)をzoomで開催しています。あわせて、ラボ実験の再開に向けてインフラ(オムロンルーム)の整備を進めており、運用のあり方についても検討しています。
 また、兼担研究員の相互交流の場として、各自の研究紹介や、ジャーナル論文解題、共同研究のアイディア交換などを行う勉強会をオンラインで開催し、大型外部競争的資金獲得も見据えています。

2021(令和3)年度

6月 25日 ITEC勉強会「Good is too good, bad is too bad: A failure of Bayesian updating」Workshop6
7月 29~30日 経済実験(オンライン実験)
8月 5~6日 経済実験(オンライン実験)
9月 7日 ITEC勉強会「協力ゲーム理論による会計基準の分析―減価償却ゲーム」
Workshop7
11月 25~27日 経済実験(オンライン実験)
26日 アイトラッカー計測プレテスト実施
12月 6~7日 経済実験(ラボ実験)
16日 経済実験(オンライン実験)
21日 経済実験(ラボ実験)
27日 経済実験(オンライン実験)
1月 7日 査読付き国際会議での口頭発表
Sawada and Taguchi 2022. Unintended Consequences of Budget Participation and Performance Reporting: An Experimental Study. Research Exhibition 2, 2022 American Accounting Association Management Accounting Section Virtual Midyear Meeting, January 7th, 2022 (online)
27~28日 経済実験(オンライン実験)
2月 1~2, 15日 経済実験(オンライン実験)
8, 16日 経済実験(オンライン実験)

ITEC研究インターンシップ制度

 2021年度から新たに「ITEC研究インターンシップ制度」を導入し、学部生・大学院生による研究のサポート体制を構築しました。制度の主な趣旨は、熱意のある学部生・大学院生の育成(特に研究者を目指すきっかけづくり)です。
 ITECでは、かねてより若手研究者の育成を進めてきましたが、本制度はその一環となります。具体的には、学部生・大学院生が研究インターンシップ生として、実際にITECで行なっている研究企画や実験実施、プログラミング・データ整理など、研究者が行なう「リアル」な研究活動に参画する機会を設けて、研究の社会的重要性や、研究者がもつ研究への熱い思いを実感してもらう制度です。こうしたインターンシップでの活動を通じて、長期的には優秀な学部生が大学院進学を目指し、さらに大学院生が研究者を目指すきっかけとなる仕組みになればと考えています。
 2021年度春学期には、学部生4名が研究インターンシップ生として、実際の研究活動のサポート業務に従事しました。インターンシップ生のこれまでの活動の振り返りや、今後の意気込みについて紹介します。

インターンシップ生の活動1
インターンシップ生の活動2
インターンシップ生の活動3
竹田 悠人(商学部4回生)
研究・業務内容
  • プロジェクト、勉強会への参加
  • 経済実験の運営補助
  • オムロンルームのセットアップ

 率直に楽しかったです。実際に研究者たちが考えている視点、実験をする際に考慮している事など、ミーティングなどに参加させていただくことで初めてそれらを直接学ぶことができました。特に、実験補助をした際は、実験を行うにあたって注意を払うべきことが非常に多く、その大変さを身をもって体験することができました。
 その一方で、自分がまだまだ未熟であり、研究面においても、そして普段チームとして活動することにおいても、改善して成長できる部分は大きいと、この短期間で実感しました。そのため、来期以降はITECのインターン生として何に貢献できるのかを意識しながら、活動を通して自分自身を成長させていきたいと考えています。
甲斐田 裕清(商学部4回生)
研究・業務内容
  • プロジェクト、勉強会への参加
  • 経済実験の運営補助
  • オムロンルームのセットアップ
  • ネットワークサイエンス先行研究報告書作成

 研究者の方々が集まる研究会や報告会に参加して、研究を行うことのエキサイティングな側面と困難な側面を知ることができたのはとても大きいと感じました。その中でも、「実験」という手法について、文献からではなく、実際に実験補助をすることで見えてくる部分が多くありました。昨今のコロナ禍において、オンラインで実験を行うことの意義が高まり、そのノウハウやトラブルシューティングを学部生の内から学ぶことができました。
 今後は、自分の興味・関心のある領域を広げていくためにも、開催される活動に積極的に参加し、自分自身の研究に活かせる点はないか、あるいは何か貢献できることはないかということを探しつつ、自分の成長に繋げていく所存です。
黒島 大夢(商学部4回生)
研究・業務内容
  • プロジェクト、勉強会への参加
  • 経済実験の運営補助
  • オムロンルームのセットアップ

 春学期は、とにかく積極的に動くことを意識しました。わからないことも多い中、資料を事前に読み込むことはもちろん、疑問に思ったことは質問し、理解に努めました。すぐの確認を心がけたおかげで、セットアップもスムーズにできました。またサーベイ設計において提案をし、その提案が通った時は特にやりがいを感じました。積極的に動いたことは、少なくとも活動ではマイナスにならなかったので、このことは引き続き意識していく所存です。
 一方で、自分の事前知識や考察力の不足を痛感したことも多かったです。先行研究を読むのに苦労したり、勉強会での先生方の議論をすぐに理解できないことがありました。そこで秋学期では、積極性を更に拡張させ、事前に分野の勉強をして概要を掴んだり、常日頃から問題意識をもって、多くの文献を読んで考察を重ねたいと考えています。
 このITEC研究インターンシップ制度を通して、多くの先生方や優秀な仲間達と共に考えることで、人間的にも成長できたと考えています。感謝の気持ちを忘れず、秋学期も積極的に挑戦していきたいと考えています。
山下 芳樹(商学部3回生)
研究・業務内容
  • プロジェクト、勉強会への参加
  • 経済実験の運営補助
  • オムロンルームのセットアップ

 多くの研究者が集う勉強会に参加できたことは非常にいい経験でした。議論のレベルが高く、理解するだけで精一杯でしたが、研究者がどのような視点で思考しているのかが少し見えたので面白かったです。
 経済実験の運営補助も印象に残っています。経済実験をするために必要となる準備や実験当日のトラブル対応など、先行研究を読んでいるだけではわからないことを学ぶことができました。実際に自分で経済実験を行う上で必ず役に立つと思います。
 今後は勉強会をはじめとする様々な活動に参加することで、自分の研究に活かせそうなところを少しでも取り入れていけるようにしていきたいと考えています。

2020(令和2)年度

8月 4日 ITEC勉強会「2040年の同志社大学を『フューチャーデザイン』する」
Workshop4
12月 10日 ITEC勉強会「社会科学におけるオンライン実験の可能性」
Workshop5

2019(平成31・令和1)年度

4月 17日 オランダ視察団来訪 What's New
25日
26日
経済実験:Fintechの進展と新しいビジネスモデルのあり方に関する実験社会科学研究
5月 5日 ITEC共同研究アイデア交換会 Workshop1
10日 ITECセミナー(株式会社GTM総研 代表取締役社長・公認会計士・税理士 恩田勲 氏)詳細What's New
17日 ITECセミナー(内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動運転Program Director 葛巻清吾 氏)詳細
27~28日 ITEC勉強会「人工知能がもたらす経済・社会的影響」Workshop2
6月 14日 ITECセミナー(南山大学国際教養学部 神崎宣次 教授)詳細
7月 17日 ITECセミナー(名古屋大学大学院情報学研究科 久木田水生 准教授)詳細
12日
18日
経済実験:実験の大規模化に対応するための大学横断型参加者プールの設立に向けて
30日 経済実験研究会
8月 2日 ITEC勉強会「AI×ヒト:先端技術の社会受容性」Workshop3
9月 18日 第1回ITECマネジメントコミッティ会議
10月 15日 ITECセミナー(金沢医科大学一般教育機構 本田康二郎 准教授)詳細
17日 経済実験:実験の大規模化に対応するための大学横断型参加者プールの設立に向けて
11月 7日 ITECセミナー(大阪大学大学院経済学研究科 松村真宏 教授)詳細
12月 5日
16日
経済実験:知の活用と探索に対する管理会計の役割の研究
1月 9日
22日
23日
24日
経済実験:知の活用と探索に対する管理会計の役割の研究
31日 ITECセミナー(東京大学生産技術研究所 大口敬 教授)詳細

2018(平成30)年度

4月 2日 第16回ITSシンポジウム2018 プログラム委員会
6日 経済実験
13日 経済実験
19日 第1回ITECマネジメントコミッティ会議
20日 経済実験
27日 ITECセミナー(株式会社三菱総合研究所 次世代インフラ事業本部 中條覚 氏)詳細
経済実験
5月 11日 ITECセミナー(同志社大学理工学部 下原勝憲 教授、愛知大学経済学部 塩津ゆりか 准教授、同志社大学大学院理工学研究科 木村公哉 氏)詳細
6月 14日 第16回ITSシンポジウム2018 プログラム委員会
経済実験
15日 経済実験
ITECセミナー(政策研究大学院大学 有本建男 教授)詳細
22日 経済実験
7月 6日 経済実験
13日 経済実験
8月 31日 第16回ITSシンポジウム2018 プログラム委員会
9月 27日 第2回ITECマネジメントコミッティ会議
10月 26日 ITECセミナー(ケンブリッジ大学クレア・ホール校 Dr. David Cope)詳細
11月 1日 経済実験
2日 経済実験
9日 ITECセミナー(トヨタ財団 会長 小平信因 氏)詳細
12日 デンマーク企業CEO来訪
30日 経済実験
12月 12日 ITS Networking Day for Foreign Students
13日 第16回ITSシンポジウム2018
14日 第16回ITSシンポジウム2018
28日 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の委託調査研究事業:平成30年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/自動運転による交通事故低減等へのインパクトに関する研究」を東京大学生産技術研究所と共に受託決定
1月 9日 ITECセミナー(石原公認会計士事務所 所長 石原佳和 氏)詳細
25日 経済実験
29日 第3回ITECマネジメントコミッティ会議 & 総会
30日 経済実験
31日 経済実験
2月 16日 室町祭 (同志社大学室町キャンパス~知とビジネスの交流祭~)室町祭[PDF 572KB]
田口聡志教授講演『未来の経済をデザインする:実験社会科学からのアプローチ』
3月 8日 経済実験チュートリアルセミナーWhat's New
18日 ITEC / RISTEM Joint Seminar「Developing manufacturing engineers for the ‘4th industrial revolution’ and beyond」(ケンブリッジ大学 Prof. Tim Minshall)詳細

2017(平成29)年度

4月 20日 ITECセミナー(同志社大学政策学部 柿本昭人 教授)詳細
5月 30日 TECセミナー(産業技術総合研究所 自動車ヒューマンファクター研究センター長 北﨑智之 氏)詳細
6月 12日 第1回ITECマネジメントコミッティ会議
13日 ITECセミナー(同志社大学政策学部 中田喜文 教授)詳細

ITECセミナー(同志社大学政策学部 三好博昭 教授)詳細
7月 24日 「AIが人と社会と共存し、地球文明のさらなる発展に貢献するための道程とは?」プロジェクトミーティング
8月 2日 ITEC経済実験キックオフセミナー(同志社大学商学部 田口聡志 教授、高知工科大学マネジメント学部 上條良夫 教授・三船恒裕 准教授)詳細
9月 16日 「地域コミュニティと革新的技術」プロジェクトミーティング
25日 第2回ITECマネジメントコミッティ会議
10月 12日 ITECセミナー(マツダ株式会社 開発調査部 主幹 小川伯文 氏)詳細
6日
13日
20日
27日
経済実験
11月 17日 経済実験
12月 1日 「京都でモビリティを考える」連続ワークショップ第1回
8日 ITECセミナー(総合地球環境学研究所 西條辰義 特任教授)詳細
13日 ITECセミナー(オックスフォード大学ニッサン・インスティテュート Dr. D. Hugh Whittaker)詳細
15日 「京都でモビリティを考える」連続ワークショップ第2回
1月 13日 「京都でモビリティを考える」連続ワークショップ第3回
20日 「京都でモビリティを考える」連続ワークショップ第4回
ITECセミナー(株式会社ソシオネクスト 代表取締役会長兼CEO 西口泰夫 氏)詳細
2月 1日 第16回ITSシンポジウム2018 プログラム委員会
13日 ITECセミナー(東京大学空間情報科学研究センター 山田晴利 特任教授)詳細
16日 ITECセミナー(日本自動車研究所 代表理事・研究所長 永井正夫 氏)詳細
27日 ITECセミナー(ITS Japan 専務理事 天野肇 氏)詳細
3月 2日 ITECセミナー(情報通信研究機構 ソーシャルイノベーション推進研究室長 荘司洋三 氏)詳細
7日 ITECセミナー(国立環境研究所 社会環境システム研究センター 主任研究員 花岡達也 氏)詳細
16日 ITECセミナー(上海社会科学院応用経済研究所 副研究員 孫林 氏)詳細

2016(平成28)年度

4月 15日 IPA委託研究定例会議
22日 GTEPステアリングコミッティ(京都大学)
5月 10日 第1回ITECマネジメントコミッティ会議
13日 IPA委託研究定例会議
6月 10日 GTEPステアリングコミッティ(京都大学)
IPA委託研究定例会議
7月 8日 IPA委託研究定例会議
26日 IPA委託研究定例会議成果最終報告(東京)
28日 GTEPステアリングコミッティ(京都大学)
8月 12日 IPA最終成果物提出
9月 3~4日 GTEP前期集中セミナー(大津ロイヤルオークホテル)
10月 21日 JDMFセミナー・プレス発表(同志社大学政策学部 中田喜文 教授)
11月 10~11日 第14回ITSシンポジウム2016(北海道大学)
12月 3~4日 GTEP後期集中セミナー(けいはんなプラザホテル)
9日 ITECセミナー(ITS Japan 常務理事 内村孝彦 氏)詳細
10日 ITECセミナー(構造計画研究所 取締役常務執行役員 木村香代子 氏)詳細
12日 ITECセミナー(筑波大学システム情報系 堤盛人 教授)詳細
13日 ITECセミナー(株式会社アクセルスペース 代表取締役 中村友哉 氏)詳細
21日 GTEPステアリングコミッティ(京都大学)
22日 ITECセミナー(ミシガン大学心理学部 北山忍 教授)詳細
第2回ITECマネジメントコミッティ会議
26日 ITECセミナー(株式会社NTTデータ 技術開発本部エボリューショナルITセンター 部長 津田博史 氏)詳細
3月 2日 第3回ITECマネジメントコミッティ会議
ITECセミナー(同志社大学政策学部 中田喜文 教授)詳細
14日 ITECセミナー(株式会社NTTデータ 経営研究所 上席研究員 小豆川裕子 氏)詳細
21日 ITECセミナー(カリフォルニア大学バークレー校 Prof. James R. Lincoln)詳細
23日 ITECセミナー(国際大学グローバルコミュニケーションセンター 高木聡一郎 准教授)詳細
28日 ITEC・モビリティ研究センター共同セミナー 進化適応型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点第6回シンポジウム

2015(平成27)年度

11月 25日 ITECセミナー(ミシガン大学心理学部 北山忍 教授)詳細
2月 13日 ITECセミナー(青森公立大学経営経済学部 田中秀樹 講師)詳細

2014(平成26)年度

6月 2日 ITECフォーラム
6日 ITECセミナー(日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 主任研究員 水田秀行 氏)詳細
23日 ITEC共催平成26年度経営行動科学学会西日本部会研究会(カンタベリー大学 Dr. Lips-Wiersma)詳細
ITECワーキングペーパー発行
7月 26日 事業承継オープンフォーラム
11月 22日 ITEC・立命館大学経営学会・中国市場ビジネス戦略研究会連携セミナー(北京大学政府管理学院 肖 鳴政 教授)詳細
25日 新島講座
12月 6日 第5回事業承継研究大会
12日 ITECセミナー(京都大学学術研究支援室 リサーチ・アドミニストレーター 渡邉皓子 氏)詳細
17日 ITECセミナー(トヨタ自動車株式会社 環境部 河内鶴代 氏・大野栄嗣 氏)詳細
22日 ITECセミナー(ケンブリッジ大学 Dr. Douglas Crawford-Brown)詳細
24日 ITECセミナー(ミシガン大学心理学部 北山忍 教授)詳細
ITECワーキングペーパー発行
1月 9~11日 グローバル・テクノロジー・アントレプレナーシップ・プログラム(前半)
15日 ITECセミナー(株式会社SIX VOICE 代表取締役 土生修平 氏)詳細
24日 ITEC・立命館大学経営学会・中国市場ビジネス戦略研究会連携セミナー(中国・海信グループ 谷 雲盛 氏)詳細
3月 2日 グローバル・テクノロジー・アントレプレナーシップ・プログラム(後半)
9日 ITECセミナー(ケンブリッジ大学 Dr. Simon F. Deakin)詳細
16日 ITECセミナー(カリフォルニア大学ロサンゼルス校 Prof. Sanford M. Jacoby)詳細
18日 ITECセミナー(カリフォルニア大学バークレー校 Prof. James R. Lincoln)詳細
23日 ITECシンポジウム
ITECワーキングペーパー発行

2013(平成25)年度

4月 19日 2013 Inside Japan Automotive Conference(ミシガン大学UMTRI)
25日 クオリアAGORA
26日 事業承継研究会
5月 23日 クオリアAGORA
6月 7~8日 中日企業承継フォーラム(東海大学・台湾)
27日 クオリアAGORA
ITECワーキングペーパー発行
7月 25日 クオリアAGORA
26日 事業承継研究会
8月 3日 事業承継オープンフォーラム
23~24日 International Workshop on the Comparative Research of Engineers 2013(Tampere大学・フィンランド)
9月 26日 クオリアAGORA
10月 18日 事業承継研究会
24日 クオリアAGORAシンポジウム
11月 1日 事業承継研究会
28日 クオリアAGORA
12月 7日 事業承継研究大会
11~13日 family business国際ワークショップ
26日 クオリアAGORA
2月 22日 クオリアAGORAスペシャル
16~28日 The 3rd Workshop on the Comparative Research of Engineers
3月 20日 ITECワーキングペーパー発行

2012(平成24)年度

4月 20日 事業承継研究会
ITECワーキングペーパー発行
5月 31日 クオリアAGORA
6月 8日 ITEC-KSI Joint Seminar(東京大学 Dr. Takayuki Takeshita / ケンブリッジ大学 Dr. Jean-Francois Mercure)詳細
9日 国際シンポジウム
事業承継オープンフォーラム
28日 クオリアAGORA
7月 10日 JST-CRDS・ITEC共催セミナー
13日 事業承継研究会
14日 ITECセミナー(京都大学エネルギー理工学研究科 小西哲之 教授)詳細
26日 クオリアAGORA
ITECワーキングペーパー発行
8月 30日 クオリアAGORA
9月 10~11日 ISIS2012(ケンブリッジ大学)
27日 クオリアAGORA
10月 18日 ITEC-NIES Joint Seminar(ケンブリッジ大学 Dr. Annela Anger)詳細
19日 ECRC-ITEC Joint Seminar(ケンブリッジ大学 Dr. Annela Anger)詳細
25日 クオリアAGORA
11月 9日 事業承継研究会
21日 ITECセミナー(デルフト工科大学 Dr. Bert van Wee)詳細
28日 クオリアAGORA
12月 1日 事業承継研究大会
15日 ITECセミナー(株式会社本田技術研究所 4輪R&Dセンター上席研究員 横山利夫 氏)詳細
26日 クオリアAGORA
1月 18日 事業承継研究会
31日 クオリアAGORA
2月 22日 国際ワークショップ
28日 クオリアAGORA
3月 1日 ITEC・JSAE共催セミナー(東京大学大学院法学政治学研究科 山下友信 教授)詳細
2日 ITECセミナー(労働政策研究・研修機構 藤本真 氏)詳細
9日 ITECセミナー(文部科学省 科学技術政策研究所 鐘ヶ江靖史 氏)詳細
28日 クオリアAGORA
ITECワーキングペーパー発行

2011(平成23)年度

4月 25日 Executive MBA seminar for Universite de Paris Dauphine
ITECワーキングペーパー発行
6月 10日 ITECセミナー(カリフォルニア大学バークレー校 Prof. James R. Lincoln)詳細
18日 ITECセミナー(ミシガン大学心理学部 北山忍 教授)詳細
7月 20日 ITECワーキングペーパー発行
8月 22~23日 ISIS2011(ケンブリッジ大学)
9月 3日 第2回事業承継オープンフォーラム
17~19日 TBI技術経営セミナー
ITECワーキングペーパー発行
10月 8~9日 TBI技術経営セミナー
11月 6日 ITECセミナー(株式会社エヌエムエス 代表取締役 宮島鉄男 氏)詳細
7~11日 第8回技術起業家養成プログラム(シリコンバレー)
27日 ITECセミナー(Ipsos日本統計調査株式会社 執行役員 金本雄一 氏)詳細
12月 3日 事業承継研究大会公開講演会
10日 ITECセミナー(ロクシタンジャポン株式会社 代表取締役社長 鷹野志穂 氏)詳細
ITECワーキングペーパー発行
1月 15日 国際シンポジウム「FUKUSHIMAレポート~原発事故の本質」(早稲田大学 小野記念講堂)
2月 17日 ITECセミナー(カリフォルニア大学ロサンゼルス校 Prof. Sanford M. Jacoby)詳細
24日 第7回国際Ph.Dワークショップ
25日 ITEC国際会議2012
3月 20日 ITECワーキングペーパー発行

2010(平成22)年度

1月 シンポジウム「自動車の技術革新と都市交通政策」開催
3月 国際会議「幸福の京都モデルを求めて」開催

2009(平成21)年度

4月 平成21年度「文科省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に選定される
11月 フォーラム「企業競争力と安心ある心豊かな社会」開催

2007(平成19)年度

3月 国際フォーラム「Innovating East Asia」を北京にて開催
5月 オークランド大学経営雇用関係学部と研究提携
11月 京都国際カンファレンス「開発途上経済におけるビジネスグループの進化ダイナミクス」開催

2006(平成18)年度

3月 シンポジウム「少子社会の医療と医療ビジネス」開催
5月 北京大学政府管理学院と研究提携

2005(平成17)年度

2月 カリフォルニア大学バークレー校 仕事・技術・社会センターと研究提携
3月 第1回国際Ph.D.ワークショップを同志社大学にて開催
11月 国際フォーラム「日本のナショナル・イノベーション・ポリシーの相対比―英国との比較から学ぶ」開催

2004(平成16)年度

2月 ケンブリッジ大学ビジネス・リサーチ・センターと研究提携
12月 第1回技術起業家プログラム(STEP)をロサンゼルスにて開催

2003(平成15)年度

4月 オムロン基金にて設立
7月 平成15年度「文科省21世紀COEプログラム」に採択される
ITECの活動
経済実験
ワークショップ
ワーキングペーパー